友人と飲みキャンプに行ってきました。
みなさん、こんにちは。
これをキャンプとしてカウントしていいものか迷ったんですけどね…
これといって特別なことはしてないんですよ。
わたしは土曜は午後3時まで仕事だったので、だいたい準備はしてましたが、それからなんだかんだ、アレだと…
で、達古武(タッコブ)のキャンプ場に着いたのは5時過ぎてましたかね。
友人が先に行って準備してたとこに行って、ただ飲んで…って感じです。
毎年恒例のキャンプなんですけど。
あ、我が家からこのキャンプ場までは、車でのんびり走って15~20分もあれば着いちゃいます。
渋滞もありませんからね、北海道は。
このキャンプ場がある達古武沼が、釧路湿原にあるので野地沼と言うんでしょうか?もともときれいな感じではないんですが、特にここ数年は水面一面が水草で覆われ、水質もドロっぽいというのか、あまりきれいなイメージがなかったんです。
そんな感じなので、あまり見ても気持ちがいいとかそういうのはなくて、しかも岸の草が人の背丈より高く伸びて、実際キャンプサイトからは沼が見えなかったような気がするんです。
それが今回行ってみると、ちょっと沼がきれいになった?ような感じで、岸の草も短くなっててキャンプしながら沼が見えるんですよ。
これがそんなに悪い雰囲気ではなかったんですよね。
自然環境って周期的に変わっていくんでしょうかね?
以前のいい感じの雰囲気に戻ってきてるような気がしました。
ここはオートキャンプ場なんですが(フリーサイトもあり)、まあ今となってはそれ程立派な造りではないですが料金設定が低めだったはずですよ。わたし払ってないのでわかりませんが…
コテージもありますし、設備もきれいで、それに今回のロケーション度のアップもあり利用価値のあるキャンプ場ではないでしょうか?
話は変わるんですが、それにしても北海道、天気悪いですね~!?
実際、梅雨前線が掛かってますから本当の梅雨ですよね?
まあ毎年6月は天気が悪いですけど、7月に入って今週一週間も毎日傘マークが付いてます…
太平洋高気圧の勢力が強くならないと北海道はダメってことですね。
早くバイクでキャンプツーリングに行きたいです。
それでは、また